よくある質問(個人様1〜9名様向け)

下記は、個人のお客様からよくある質問です。

予約方法を教えてください。
体験希望日の前日午後5時までに、ホームページまたはお電話からご予約ください。
ただし、日・月・祝の休日がある場合は、直前の営業日午後5時が〆切となりますので、ご注意ください。
お電話でのご予約はお名前・体験日・体験人数・携帯番号・体験メニューをお知らせください。
年齢制限はありますか?
小学生以下の方は保護者付き添いをお願いしております。
混雑時は見学のみの方はお断りする場合がありますので、ご了承ください。
一回に何人まで体験が可能ですか?
一回に9名まで体験可能です。
例えば同じ時間帯で3名申し込む場合、全員が同じメニューでなければいけませんか?
紙すきの場合 3種(ハガキづくり、照明シェードまたはテーブルマットづくり、タペストリーづくり)内であれば、同じ時間帯で違うメニューでも体験可能です。
和紙工作の場合 3名様くらいの場合は、紙すきと和紙工作を同時に体験いただけます。
体験メニューは当日決めることはできますか?
予約時にお決めいただくと、部材を事前に用意でき、確実にご希望のメニューを体験いただけます。
紙すき体験のハガキづくり、照明シェードまたはテーブルマットづくりは当日お決めいただいても結構ですが、その他のメニューは、ご予約時にお決めください。
予約後に人数の変更やメニューの変更はできますか?
紙すき(ハガキづくり、照明シェードまたはテーブルマットづくり)は、ご予約後に変更可能です。
タペストリーづくりと和紙工作は、部材の用意が必要ですので、変更がある場合は、3日前までに変更をお知らせください。
支払い方法は?
お申し込みの際に、ペイパル(Paypal)またはクレジットカード(Master、Visa、JCBなど)が利用いただけます。
「紙TO和」の見学は可能ですか?
予約状況により可能です。事前にお問い合わせください。
商品の販売はしていますか?
各種和紙、洋紙、友禅紙、御朱印帳、和紙テープ、和紙照明、掛け軸、和紙畳など各種和紙製品を取り扱っております。
駐車場はありますか?
敷地内に普通乗用車3台または中型バス1台くらいの駐車スペースがあります。また、大型バスの場合、体験場前で乗降可能です。
インターネット接続はできますか?
無料Wifiをご利用いただけます。
紙TO和