お知らせ

[オープン記念]2月8日(水)先着10名様を無料お試し体験にご招待いたします。

2017/01/30

ものづくりの街「東大阪」で
まさかの日本文化体験!
「紙すき」や「和紙工作」体験ができます。

紙と文具の会社が集まる東大阪市長田の大阪紙文具流通センター。大きなトラック、積み上がる紙。段ボールの山。そんな風景の街に、紙の良さ、古くから伝わる和紙のあたたかみや人間らしさを、海外の方や子供たちにも伝えていきたい、という想いから、2017年2月7日(火)紙の体験ワークショップ「紙TO和」がオープンします。

体験メニューは、和紙の原料から紙をすく「紙すき」3種(ハガキ、照明シェードまたはテーブルマット、タペストリーづくり)と、友禅紙などを使った「和紙工作」3種(朱印帳、壁掛けパネル、ハガキ箱づくり)です。各体験の所要時間は約1時間。コンパクトな時間で日本文化が体験でき、作った作品はその場で持ち帰れます。
価格は1,900~2,500円(税込)

誰でも楽しんでいただける内容なので、親子一緒に紙すきをしたり、マイ朱印帳を作って寺社巡りに出かけたり、日本人だけでなく、訪日外国人の方にも幅広く楽しんでいただけます。英語または中国語を話すスタッフもおり、ちょっとした国際交流も期待できそうです。

「紙TO和」オープンを記念して、2017年2月8日(水)下記各メニュー先着10名様を、無料お試し体験にご招待いたします。体験ご希望の方は「紙TO和」ホームページの「お問い合わせ」ページから、希望体験メニューを明記の上、メールでお知らせください。折り返しご招待状をメールにて送付させていただきます。(2月1日受付開始)

<2月8日(水) お試し体験メニューと開始時間> 各メニュー先着10名様
10:30~ 和紙工作(朱印帳づくり)
11:30~ 紙すき(ハガキづくり)
14:00~ 紙すき(ハガキづくり)
15:00~ 和紙工作(ハガキ箱づくり)

東大阪市長田中4-6-27(地下鉄長田駅下車徒歩6分) 紙TO和(株式会社庫内)
TEL:06-6747-6633
FAX:06-6747-6638
E-mail:info@kurauchi.co.jp

一覧を見る

紙TO和